
Twitter公式のツイートボタンがリリースされたということで、早速このブログにも設置してみました。
Twitter / ツイートボタンこのボタンをあなたのWEBサイトに表示すれば、ユーザーはあなたのサイトを離れることなく、あなたのWEBサイト上のコンテンツをTwitter上で共有することができます。TwitterからあなたのWEBサイトへとトラフィックを呼び込むのと同時に、戦略的なTwitterアカウントをユーザーにおすすめすることができます。
http://twitter.com/goodies/tweetbutton
設置はすごぶる簡単で、ログインした状態で上のリンクからおこのみのパターンを選ぶだけ。
しかし、そこで取得できるソースをそのまま貼ったのでは、FC2ブログの場合、一覧ページではしっかりカウントしてくれません。
そこで下記のように少しカスタマイズします。
<a href="http://twitter.com/share"
class="twitter-share-button"
data-url="<%topentry_link>"
data-text="<%topentry_title>"
data-count="horizontal"
data-via="あなたのTwitterID"
data-lang="ja">Tweet</a>
<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js">
</script>
※data-viaにはあなたのTwitterIDを入れてください。
これで一覧ページでもしっかりその記事のTweet数をカウントしてくれます。
"WEBのソーシャル化"は非常に注目のキーワードで、Facebookの「Likeボタン」、そしてTwitterの「ツイートボタン」、そして国内では9月にはmixiからも「イイネボタン」がリリースされるのではと噂されています。
この機能がGoogleキラーになり得るとまで一部では言われているので、要注目ですね。
- 関連記事
-
- mixiチェックをFC2ブログに設置する方法
- Twitter公式のツイートボタンがついにリリースされました&FC2ブログでの設置方法
- 話題のソーシャルジオメディア「foursquare」をはじめましたが・・・